• 企業情報

交通安全ブザー「こえか」とテレマティクスデータを活用した「児童の交通安全」に関する共同実証実験を開始

2024/04/24

株式会社村田製作所
代表取締役社長 中島 規巨

NewsArticleTitle

株式会社村田製作所(代表取締役社長:中島 規巨、以下「当社」)は、福井県(知事:杉本 達治)、福井県越前市(市長:山田 賢一)、MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:新納 啓介、以下「あいおいニッセイ同和損保」)とともに、児童の交通安全に資することを目的とし、音声アラートとテレマティクスデータを活用したソリューション構築に向けて、2024年5月より実証実験を開始します。

1. 本実証実験の背景

近年、歩行中の小学生が交通事故で死傷する件数は横ばいで推移※1しているものの、小学校入学を機に行動範囲が広がる7歳児の死傷者数は年齢別で最多※2となっており、低学年の小学生に対する交通安全対策は喫緊の課題となっています。一方、低学年の小学生が交通事故の危険性を常に意識することは困難であり、地域住民や保護者などによる交通安全活動も行われているものの、全ての地域を網羅することは難しい状況です。
そのような中、児童が交通事故に遭遇することなく、安全・安心な通学や外出を可能にするため、当社はあいおいニッセイ同和損保とともに、通学路を含む地域の危険地点を判定し、その危険地点で児童へ注意喚起を行うソリューションを開発しました。
今般、開発したソリューションの効果検証を目的に、DX活用による交通安全対策に取り組んでいる福井県と連携し、地域独自の安全安心マップ「キッズセーフ」を導入し交通事故削減などの地域課題解決に努めている福井県越前市国高小学校にて、実証実験を実施することとしました。
※1 出典:警察庁交通局データ ※2 出典:交通事故総合分析センター 統計データ

 

2. 取り組みの概要

 

 

 

 

「こえか」について

当社が開発した、児童の交通安全のために自動で声かけができる交通安全ブザーです。2024年3月より一般販売を開始しています。見通しの悪い交差点や交通量の多い横断歩道など、保護者がスマートフォン上の専用アプリからあらかじめ設定しておいた危険箇所に近づいた際、児童が持つ小型専用端末から「左右を確認してから渡ってね」などの音声でアラートを発します。端末はGNSSを利用した測位機能を備えており、登録地点に到達したことを検知できるため、大人の目が届かない場所でも自動で注意喚起ができます。

 

  

 

3. 今後の展開

今回、「こえか」を活用した新たな取り組みとして本実証実験を実施し、音声アラートとテレマティクスデータを活用したソリューションの有用性を確認できた場合、2025年度を目途に福井県全域を含む全国の自治体に展開していきます。

当社は従来のモノづくりに加えて、さまざまな社会課題の解決を目指し新たな技術の開発やソリューションの提供を進めています。そのなかで「こえか」は、当社が提供する初めての一般消費者向けサブスクリプションサービスです。今後も「こえか」の機能を継続的に拡張し、交通事故の無い社会の実現を目指して取り組んでまいります。

 

■関連サイト

子どものひとり歩きをサポートする交通安全ブザー「こえか」 | 村田製作所 (murata.com)

児童向け交通安全ブザー「こえか」のサービス提供開始 ~危険箇所での声かけにより交通事故の無い社会の実現に貢献~ | 製品・イベントニュース | 村田製作所 (murata.com)

 


ムラタについて

村田製作所はセラミックスをベースとした電子部品の開発・生産・販売を行っている世界的な総合電子部品メーカーです。独自に開発、蓄積している材料開発、プロセス開発、商品設計、生産技術、それらをサポートするソフトウェアや分析・評価などの技術基盤で独創的な製品を創出し、エレクトロニクス社会の発展に貢献していきます。

村田製作所トップページを見る

カテゴリや発表年別で見る

カテゴリ別


発表年別